国立新美術館で開催中の「マティス 自由なフォルム」展に行ってきました。
昨年に引き続き2回目の大規模なマティス展。
もちろん昨年と内容は同じというわけではなく、今回の展示は絵画作品が少なめで、その分彫刻や、後期の切り絵作品が充実していました。
アンリ・マティス「花と果実」1952-1953年
こちらは縦4.1メートル、横8.7メートルの切り紙絵による大作です。
大きさにまず圧倒されてしまいますが、花や果実のフォルムが独特で、いわゆるお花や果実の形ではないことに、とても魅了されました。
また、切り紙絵という誰にでもできる単純な技法でありながら、そこから生み出されたフォルムにはマティスのオリジナリティが溢れていて、それでいて全体の印象は華やかでポジティブな気持ちにさせてくれる、素晴らしい圧巻の作品でした。
縦長作品と横長作品。
鮮やかなブルーに白のシルエットが際立ちます。
形の面白さをダイレクトに感じることのできる、洗練された作品でした。
「ブルーヌード」は切り紙絵による4点の連作ですが、その中のⅣが展示されていました。
この作品は4点の連作の中でも、切り紙の重なりが最も多いそう。
白い背景にもデッサンの跡がかなり残されていて、マティスが試行錯誤しながらようやく辿り着いたフォルムなのだということが見てとれました。
ヌードといっても艶かしさというよりは女性的なフォルムの純粋な美しさのみを抽象した、といった印象で、洗練されたかっこよさのようなものが感じられました。
こちらはインテリアショップなどでレプリカをよく見かける作品ですが実物を見たのは初めて。
とても大きな作品でした。
一見ラフなスケッチのようにも見えますが、よく見ると白い絵の具で細かく修正していて、細部へのこだわりが感じられました。
ヴァンスのロザリオ礼拝堂
今回の展示の1番の特色は、なんといってもマティスが晩年に手がけたヴァンスのロザリオ礼拝堂の内部が、展示会場に再現されていることでした。
こちらは可愛らしい模型。
細部までこだわってデザインされていました。
こちらは実現しなかったステンドグラスの習作。
切り紙絵で作成されていますが、その大きさとデザイン性、グラフィカルな構成に圧倒されてしまいました。
司祭服のデザイン。色合いも、描かれている模様の一つ一つのフォルムも独創性が高く魅力的です。
マティスにしか表現できない色と形の組み合わせや、その魅力をすごく感じることのできる内容です。
最後の展示室にヴァンス ロザリオ礼拝堂の内部が再現されていました。
ステンドグラスから差し込む光の動きが、時間の経過と共に変化していく様子が再現されていて素敵でした。
光と色彩の空間演出は本当によくできていて、実際の礼拝堂を訪れたような感覚になります。
再現だとは分かっていても感動してしまう、とても良い展示でした。